地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、安城の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

安城の地域情報サイト「まいぷれ」

マイナンバーカード申請臨時窓口

ここから本文です。

市役所へ来庁することが困難な方のために、市内の地区公民館などでマイナンバーカード臨時窓口を開設しています。

マイナンバーカード申請臨時窓口予定表

臨時窓口での受付内容

  1. マイナンバーカードの申請(初めて申請する方)
  2. マイナンバーカードを申請したがまだ受け取っていない方の郵送サービス
  3. マイナンバーカードの保険証利用登録等マイナポータルの利用

臨時窓口でマイナンバーカードを直接受け取ることはできませんが、条件が揃っていれば郵送でお送りすることができます。

1.マイナンバーカードの申請(初回限定

無料で顔写真の撮影、マイナンバーカードの申請をお手伝いします。

郵送での受け取りには条件があります。

(1)必要書類を持参してご本人様がお越しいただき、暗証番号設定依頼書等のご記入をいただきます。

(2)顔写真を無料でお撮りします。

(3)申請からおよそ1か月半後に本人限定郵便又は簡易書留でご自宅へマイナンバーカードを送付します。

条件

  • 初めてマイナンバーカードを申請する。
  • 申請後、2か月以内に住所・氏名を変更する予定がない。
  • 通知カードを申請当日返納できる。
  • 暗証番号の入力を市職員が代行しても差し支えない。
  • 郵便局で転送の手続きをしていない。

必要書類

15歳以上の方の申請の場合

  • 通知カード又は個人番号通知書(※1)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)(※2)
  • 本人確認書類(※3)

 

15歳未満の方や成年被後見人の申請の場合

本人と法定代理人が必ず同行してください。

  • 本人の通知カード又は個人番号通知書(※1)
  • 本人の住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)(※2)
  • 本人の本人確認書類(※3)
  • 法定代理人の本人確認書類(※4)
  • 法定代理人の代理権を確認できる書類(※5)(※6)

 

(※1)(※2) 通知カード、住民基本台帳カードは申請時に回収します。

 (令和2年5月25日以降出生、初めて国外から転入された方は個人番号通知書の提示のみ)

(※3) 本人確認書類一覧のA2点、A1点+B1点、A1点+通知カード、B2点+通知カード(個人番号通知書は提示のみ)のいずれか

 本人確認書類A、Bはこちらでご確認ください。「本人確認書類一覧」

(※4) 本人確認書類一覧のA2点またはA1点+B1点

 本人確認書類A、Bはこちらでご確認ください。「本人確認書類一覧」

(※5) 15歳未満の方と親権者が同一世帯でない場合は戸籍謄本が必要です。(本籍が安城市の方は不要)

(※6)成年被後見人の方は成年後見登記簿謄本が必要です。

2.マイナンバーカードを申請したがまだ受け取っていない方の郵送受取サービス

臨時窓口にて本人確認をさせていただくことにより、市役所へ来庁することなく後日郵送でカードを受け取るサービスです。

郵送受取サービスには条件があります。

注意1.マイナンバーカード支所で直接受け取ることはできません。

注意2.「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」を受け取っていない方はお手続きできません。

 

(1)必要書類を持参してご本人様がお越しいただき、暗証番号設定依頼書等のご記入をいただきます。

(2)マイナンバーカードの顔写真との照合のため顔写真を撮影させていただきます。

(3)お手続きからおよそ1~2週間後に本人限定郵便又は簡易書留でご自宅へマイナンバーカードを送付します。

条件

  • 「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」が届いている。
  • 初めてマイナンバーカードを受け取る。(更新や再交付は郵送受取の対象外です)
  • カードが届くまでの1~2週間以内に住所・氏名を変更する予定がない。
  • 通知カードを返納できる。(紛失した方は紛失届を記入していただきます。)
  • 暗証番号の入力を市職員が代行しても差し支えない。
  • 郵便局で転送の手続きをしていない。

必要書類

15歳以上の方のお手続きの場合

  • マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(※7)
  • 通知カード又は個人番号通知書(※8)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)(※9)
  • 本人確認書類(※10)

 

15歳未満の方や成年被後見人のお手続きの場合

本人と法定代理人が必ず同行してください。

  • マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(※7)
  • 本人の通知カード又は個人番号通知書(※8)
  • 本人の住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)(※9)
  • 本人の本人確認書類(※10)
  • 法定代理人の本人確認書類(※11)
  • 法定代理人の代理権を確認できる書類(※12)(※13)

 

(※7)「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」は、マイナンバーカードの申請から1か月程度で市役所からお送りしています。

(※8)(※9)通知カード、住民基本台帳カードは受付時に回収します。

 (令和2年5月25日以降出生、初めて国外から転入された方は個人番号通知書の提示のみ)

(※10) 本人確認書類一覧のA1点、B2点のいずれか

 本人確認書類A、Bはこちらでご確認ください。「本人確認書類一覧」

(※11) 本人確認書類一覧のA2点またはA1点+B1点

 本人確認書類A、Bはこちらでご確認ください。「本人確認書類一覧」

(※12)15歳未満の方と親権者が同一世帯でない場合は戸籍謄本が必要です。(本籍が安城市の方は不要)

(※13)成年被後見人の方は成年後見登記簿謄本が必要です。

3.マイナンバーカードの保険証利用登録等マイナポータルの利用

マイナポータルを利用してマイナンバーカードの保険証利用登録などができます。

ご利用には下記が必要です。

  • マイナンバーカード利用者証明用電子証明書が発行済である
  • マイナンバーカードの暗証番号

【注意】

健康保険証の確認には利用者証明用電子証明書の暗証番号が必要です。

日時・場所

  • 時間:各会場 午前9時30分~正午(最終受付は午前11時45分)
  • 場所:市内地区公民館 詳しくはこちら

※臨時窓口の他に、各支所窓口にてマイナンバーカードの申請・更新手続きなどをおこなっています。

お手続きできる内容については各支所へお問い合わせください。

(申請は各支所曜日が限定されています。桜井…月曜日、明祥…火曜日、北部…水曜日 各午前中のみ 要予約)

対象者

安城市に住民票がある方

費用

無料

申し込み

予約の方優先でご案内します。予約は下記お問い合わせまでお電話ください。

予約なしでも受付可能ですが、予約状況によって受付できない場合がありますのでご了承ください。

本人確認書類一覧

honninkakuninichiran

注 氏名について

  • 住民票に記載されている氏名(漢字・ローマ字等)に限ります。
  • 読み仮名のみが記載されているものは不可。
  • 外国籍の方の通称名は住民基本台帳に登録されているものに限ります。

 

マイナンバーカードの申請(初回限定)へ戻る

マイナンバーカードを申請したがまだ受け取っていない方の郵送受取サービスへ戻る

 

このページの先頭へ戻る